手堅く運用できるクラファンサイト!
銀行に預けるだけではなかなか資産を増やせないこのご時世…。
資産を増やす選択肢の1つとしてオススメなのが、不動産やインフラに少額で投資できる資産運用サービスの「ALTERNA(オルタナ)」
今回は、信頼度バツグンな「ALTERNA(オルタナ)」を徹底解説!
開設手順もわかりやすく説明するよ♪
\今なら登録で500円キャッシュバック/
開設はこちらから👉https://tag.stair-s.co.jp/ad/p/r?medium=19&ad=16&creative=35
ALTERNA(オルタナ)って何?
新しい資産運用のカタチ、デジタル証券サービス
少額から都心の不動産やインフラ事業に10万円から投資が出来る⭐️
デジタル証券化された不動産を少額で購入、運用してその利益を分配金としてもらうよ!
個人では買えない大きな金額の物件に投資できちゃうのもワクワクするポイント♪
つまり不動産が電子化されたデジタル証券を、小口で購入するイメージ。

デジタル証券はブロックチェーンで管理されている。

特徴は以下のとおり👇
「不動産投資や資産運用に興味あるけど、まとまった資金がない…」って人にはピッタリな選択肢かも!
少額でできる不動産投資サービスはたくさんあるけど、信頼度で選ぶならオルタナ!
ALTERNA(オルタナ)の運営会社がすごい!
三井物産グループは、日本を代表する総合商社の一つで、エネルギー、金融資産、インフラ、食品、化学品、ヘルスケア、デジタルなど幅広い分野で事業を展開している。
中核の三井物産株式会社は東証プライム市場に上場してるよ!
上場していると、決算情報が公開されるから第三者にも業績の良し悪しが把握できる☺️
ALTERNAの運営しているのは三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社。
三井物産が53%出資するグループ会社だよ。
大切な資産の預け先として、企業の身元がはっきりしているのは安心ポイントだよね。
リスクをあまり取りたくない投資初心者さんにもおすすめ!
ALTERNA(オルタナ)のメリット
投資資金の分別管理

SPC(特別目的会社)を設立して、倒産隔離システムができている。
ALTERNAでは、不動産などの資産をSPCが保有し、投資家はそのSPCを通じてデジタル証券(セキュリティ・トークン)を購入します。これにより、投資家はSPCが持つ資産からの利益を受け取ることができます。
SPCの特徴👇
もしも三井物産デジタル・アセットマネジメントが倒産してしまっても、私たちの資金は守られるんだね!
私たちの投資資金をより安全に管理してくれてる!
高利回り・安定配当

※1 ファンドへの投資申込を行う際は、事前に詳細を十分に確認し、リスクを理解した上でのご決定をお願いいたします。投資後は”ほったらかし”で運用することが可能ですが、運用状況の確認のため、定期的にログインしていただくことをお勧めいたします。
※2 ※税引き前予想分配金利回りの第一期・第二期平均値。予想分配金には、利益超過分配が含まれます。
また、運用終了時の物件売却の損益は考慮されておりません。
ALTERNAの想定利回りは、年利約3〜4.0%!
東証上場企業の予想平均配当利回りは 2.40%、一般的に3%以上の配当利回りがあれば高配当株と言われるよ。
比べてみると、ALTERNAの利回りの高さが分かるよね!
ALTERNAが高利回り・安定配当のファンドを提供できるのは、株式市場などの影響を受けにくい値動きの少ない資産に投資をしているから。資産価値がそもそも高いものに投資ができるから、安定した配当が可能になっているんだよ。
株のような値動きナシで、安定して配当がもらえるなんて嬉しいよね!
確定申告が楽チン♪
開設時に特定口座(源泉徴収)を選べば、確定申告は不要。
また、雑所得ではないので、確定申告をすれば株の損益との相殺(損益通算)も可能。
ALTERNAは小口で不動産に投資できるサービスとしては珍しい申告分離課税です。
ALTERNA(オルタナ)のデメリット
元本保証ではない
売却時期が想定より遅くなったり・・・
あくまで“投資”である以上、【絶対にお金が増える】とは言い切れない。
不動産の価格が下がったり、地震や津波などの天災被害は誰にも予想できないよね。
でも、ALTERAは投資家を守る為に色々な仕組みを整えてリスクを抑えてくれているよ!
人気が高いからこそ…
人気の案件は、応募殺到で投資ができないことも
投資は抽選なので、応募が殺到すると投資できないことも…。
でも、ALTERNAは比較的規模の大きい案件が多いから、しっかり応募すれば当選することも多いよ。
仮申し込みの後に、入金後→当選結果発表→購入申込という順番なので注意
運用期間が長いファンドが多め
ALTERNAは運用期間が長いファンドも多い(5年の案件が多い)
お金が戻ってくるのが5年も先だと、今後の見通しがちょっと立てにくいよね。
ただ、長期で運用することでよりよい売却先を探す時間がとれるとも考えられるよ。ただ、短期の投資が好きな人にとってはデメリットかな。
大事な資産の預け先!デメリットもしっかり理解しておこう!
ALTERNA(オルタナ)の登録方法
登録方法
登録方法はこちらにまとめたよ!
大事な資産の預け先!デメリットもしっかり理解しておこう!
今なら登録だけで500円キャッシュバック✨
ここから登録👉https://tag.stair-s.co.jp/ad/p/r?medium=19&ad=16&creative=35
さらに、投資金額に応じてのキャッシュバックキャンペーンも実施中(3/31まで)

最後に…
もちろん投資だから、リスク0というわけではないけど、
投資家の資産を守る仕組み作りや、これまでに損した人が一人もいない実績から安心感があるサービスだと思っているよ。
自分に合った資産の増やし方を探してみてね!
※過去の投資成績は将来の成績を保証するものではありません。
掲載されている事項は、投資に関する情報の提供を目的としたものであり、証券投資の勧誘を目的としたものではありません。
最終的な投資決定は、ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
